現在開講している親業訓練一般講座(全8回)のうち5回目が終了しました。
講座のはじめに、その日までの出来事をお伺いするのですが、講座で学んだことを意識され、実践しようとされているとのこと、本当にうれしい限りです。
第5回目の講座では、4回目から引き続き、嫌だ・困ったという気持ちを相手に非難がましくならないように伝える練習をしました。
そして、なぜ相手に伝わらないのか、相手が行動を変えようとしないのか、やりやすい誤りを解説し、『わたしメッセージ』の利点と効果についても考えました。
また、第5回目では環境に働きかけることによって、自分の嫌だ・困ったを解消することができないだろうかと検討しました。
さて、テスト期間中だった中三の娘。
家にいると、YouTubeを見たり、のんびり過ごしていて、期末テスト対策は大丈夫なのかと心配になってきます。
母親(私)が毎日イライラして口うるさいのが嫌な娘は、環境改善しようと、今年オープンした学習塾の自習室無料開放を知り、お世話になることにしました。
(STAND UPさん、本当にありがとうございます!!)
自習室に行っている間は、確実に勉強しているので、私としても安心です。
おまけに帰ってきて開口一番
「楽しかった!!」と。
勉強が楽しいと思えているなら結果も期待できる!?
受験本番まであと6か月。
がんばれー!